忍者ブログ

ヒカルの想い出

描きたいときに描く!それが絵だ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

欝になってきた…

内定は頂いたわけですが…自慢出来るほどの企業というわけでもなく、今後の将来が不安で欝になってきました。

('A`)もうダメぽー。

今後のスケジュール考えると…俺受かるんだろうか… とか不安になりますが…

基本の強気を忘れちゃいけませんね。

('ー`)なんだか…社会人になっても受難は続きそうね…覚悟はしているけれど。

楽しく仕事をやるのと仕方ないと苦痛でありながらもやるのじゃ違うと思うから…

そこらへんが結構悩みどころ。

今からでも遅くないから日々の努力を心がけよう…。

でも真面目に参ったわ…。

あひゃひゃひゃ!!  д       ゚ ゚

どこ行っても苦労はやっぱりするんだろうからと内定を決めちゃうのも勿体ない感じがするし

かといって大手に挑戦して気を病むのも今後の為にはならない気がするし… まぁもちつけ。

早く絵を描きたいですね… ぶっちゃけもう描く余裕も出来ていいはずなんですが…

内定先がそれなりなだけに、いきなり内定取り消しもありそうでね。

どこにいけば自分の為になるのかは正直分からないところだね。

やはり理想としては大きいヤだけどさ。

それを内定先で言うと怒られるんだろうなぁ…まぁ筆記通ったらどうするか考えましょう。

通っちまったら……賭けに出るのも悪くないだろうし。

それくらいの覚悟は必要だろうし

落ち着くはずが、案外落ち着きませんwww

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

ホンダの説明会キャンセルしちゃった。
もうホンダに情熱がなくなったわー。
  • from ojk :
  • 2007/02/25 (11:56) :
  • Edit :
  • Res

無題

「プログラマ=デジタル最下層」

という方式が成り立つらしいよw


(某映画のセリフより)


SEでよかったね!!


学校の成績で内定取り消しはないから安心しなさい。もし成績が重要ならもっと早くから成績証明書の提出を求められていたはず。内定取り消しって逮捕とか卒業できないとかよっぽどのことが無い限り無いでしょ。
  • from @た :
  • 2007/02/25 (12:46) :
  • Edit :
  • Res

無題

単位が足りず卒業できない、履歴書等の改ざん、
取り消しは確かそれくらいですかね

ダイワ~~ 俺をとってくれーーー
筆記は酷いがGDは大成功
どう転ぶかね
  • from めくみ :
  • 2007/02/25 (20:33) :
  • Edit :
  • Res

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

スカウター

twitter

作者 紹介

HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:

◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033


◇イベント情報◇
C85

初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!

詳しくはHomePageのprofileで。

◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!

◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000

レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター

被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア

※この情報は不定期に更新されます。
Copyright ©  -- ヒカルの想い出 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]