忍者ブログ

ヒカルの想い出

描きたいときに描く!それが絵だ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たった一度の人生さー

どーも。

頭の中でロシアンルーレットが永遠にループしているヒカルです。

(゚ー゚ )いやー 最近布袋さんの良さが分かってきたんですよー

マジギターすげぇ。

俺は自分の生き様を貫くんだ。

もし自分を出して落ちたならば仕方ないし、多分ショックはあっても後悔はないだろう。

へへ… 勝負はこれからだぜぇ!!(゜д゜) ← やる気は十分な様です。



さて、先日本命で試験を受けたわけですが

面白い試験があったので紹介をと思いまして。

なんかEI(Emotion Intelligence)という、感情の動きを見る試験みたいなのをやりました。

確かアメリカの心理学者が1928年だかに作ったやつですかね。年数は忘れました。さすがに古過ぎるから40年付近だったか。

日本では、IQ(知能指数)にちなんで、EQ(感情指数)と呼ばれているらしいです。

人の顔が表示されていて、そこから分かる感情の動きを答えなさいみたいな問題なんですが…

個人的にはこういう目利き的なものは好きなので、結構ハマった。

就活落ち着いたら、是非個人的に研究したいね!!(まーた無駄なことに興味をかたむk

SPIとか性格診断もすげぇ問題数あったし、意外とうまくいっているのが不思議なくらい実は凄い企業みたいだったし

まぁ折角のチャンスなんで頑張らせて頂きます^^;

俺としては珍しいくらいに、やる気に満ち溢れているよ。

やべーな!!酒入ってねぇのに いつでも歌えそうだぜぇ!! ファイヤーーー!!!

この高テンションの持続はバサラになった気分だよ。

どこで覚醒したんだか知らないが…ずぅっとテンションたけぇ

ああ、昨日?説明会以外は機嫌良かったよ。



さて… メイド服を初描き中なので、レースが難しいわ しわが難しいわで 悪戦苦闘中の頼子さんを考えましょう。

きっとここがクリア出来りゃ俺は結構成長出来るさ!!

('▽`)ハイテンション!!キラキラモードで(ry の未来系アイドルって曲が思い出されます。

個人的に真面目に好きだった。

ノリが良かったし。

最近あかほりさとるさんの作品ってものを見てねぇなぁ… ブーム終わったのかなぁ…



Stare

見つめてよ 僕達を

遠く 高く 羽ばたいてみせる

もう二度と 迷わない

空の向こう 見せてあげるよ


ジャンヌ教ですおー

仕事に就いたらライブDVDとか買いまくりますおー

メイド服の難しさにライブDVD見て テンションを更にあげていたヒカル。

多分今日のバイトは一味違うキャラだぜ。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

スカウター

twitter

作者 紹介

HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:

◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033


◇イベント情報◇
C85

初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!

詳しくはHomePageのprofileで。

◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!

◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000

レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター

被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア

※この情報は不定期に更新されます。
Copyright ©  -- ヒカルの想い出 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]