忍者ブログ

ヒカルの想い出

描きたいときに描く!それが絵だ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Spiritual sound is Janne Da Arc

《コメントレス》
ojkさん>
(゜д゜)……そんな馬鹿な…。

しかもこんな時期に欝に浸っている余裕なんかないよ?

( ゚д゚)……。



チャイチーさん>
それはマズいね。

どう見ても例のアレかねぇ…

頑張って治しましょう!

俺もちょっと体調悪くなってきたけれど、睡眠もきちんととって頑張ろうと思います。

俺も試験前に移されないように気をつけよう。






《本文》

Janne Da Arcが、ソロ活動を開始するみたいです。

(´・ω・`)正直解散の前兆みたいで嫌なんだけども

僕としてはこう明るく戻れたのも、ジャンヌのおかげなので応援したいと思います。

社会人になりさえすれば…きっとCDとか全部買えるさ。

データは全部持っていますが、レンタルして借りたものと

現物を持っているのじゃあやっぱり違うと思う。

昔ファンだったポルノは今じゃ嫌いの部類になっていますが…(わけは一身上の都合により話せない。

Janne Da Arcは輝きを忘れないと思う。

一般にヴィジュアル系っていいイメージが世間から持たれていないけれど

正直僕には、こういうありのままのサウンドの方が合っているんですよ。

やっぱり俺は、飾る生き方よりもざっくばらんに生きた方が合っていると思うんだよね。

かっこいいに越したことはないけれど、本当のかっこよさって飾らなくてもかっこいいってことじゃない?

ジャンヌのかっこよさは生き様だよ。

俺も生き様を誇れる漢になりたいね。




どこに向かって 走ればもっと 素敵な明日に逢える?




どんな今日だって、生きてさえいれば明日への可能性は広がるから。

熱いだけじゃない

綺麗なだけじゃない

ハートに届くサウンドは、Janne Da Arc

ヽ(`口´)ノ 俺だって頑張るぜぇえええええ!!!

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

例のアレは空気感染するとしたらかなりスゴイですねw

どうやら突かれているときは抵抗力が落ちているようです

ひとまず葉っぱ隊長さんから頂いた薬を飲んだら

少しは楽になってきました

マジな話、今飲んでるクスリがロートのユアってやつなんだけど製品に問題(副作用)があるからって話で回収されてた薬なんだよねw

それしかないから仕方なくそれで済ませてるけど

今のところ副作用は感じられます
  • from 東国腹くろし :
  • 2007/01/27 (03:52) :
  • Edit :
  • Res

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

スカウター

twitter

作者 紹介

HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:

◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033


◇イベント情報◇
C85

初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!

詳しくはHomePageのprofileで。

◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!

◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000

レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター

被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア

※この情報は不定期に更新されます。
Copyright ©  -- ヒカルの想い出 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]