ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
('ー`)ファイヤ!
- 2008/01/18 (Fri)
- 雑談 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
さて、昨日描いた模写に近いものは、3~5分で描いたので一応は成長してきたのかと感じます。
昔はあんなのでも時間かかったから。
本日は卒研の原稿作成と式の微調整(こっちの方がつらい)を進めて
イラスト絵を一枚くらいあげたいなぁと思います。
というか、もうすぐサークル申し込みの締め切りあるし、サークルカットの為にも勘を取り戻していかないと…ね?
(゜д゜)頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ親分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ子分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ時分
まるで呪文です。
真面目に今まで式の展開を勘違いしていたので、縦幅なんて考慮してなかったんだ…
横幅の変調だけだと思っていたのに!!
あー 式考えて直すのめんどくせ。
VBと違って簡単にホイホイボタン作成も出来ないから、結構今の感じでも手間がかかっているのよ…
まぁ、今日明日で終わらせるだけなんですが、明らかに波形が違うのでお手上げに近いんですよ。
(゜д゜)フリーズ(動くな)
\^o^/お手上げ!
卒研の原稿なんて2時間もあれば完成するお^^
元同人物書きなめんなお!という感じに作成したので、後は教授の修正を受けるだけです。
まぁ……2時間という短い時間で作ったから、ばってんつけられまくるでしょうがwwwwwwwwwww
見直す限りでは、マズい場所がそうはないと思うんだがねぇ…。
☆イベント次回予告☆←ヒトデです。最近出番なくて残念ですが、あの感じならまたやってくれそうです!
サークル概要
情熱の向かう先に感動はきっとある。
理樹、鈴、恭介にスポットを当てたお話を描きます。
内容としては、本当に『リトルバスターズ!』という感じのギャグとシリアスでいきたいと思います。
前回は4コマを描きましたが、今回は頑張って漫画を描きたいと思います。
ファイヤー!
サークルカットの手前まで手続きを進めておきました。
ファイヤー!とかを真面目にサークル申込みで送りつける辺りがアレですが…
前回、俺たち…ロリロリハンターズ!とか書いた気がするしねぇ…。
ビックバンインパクトって必要だよね?(何
今回は自重した^^
多分自重した。
。
ロリロリファイヤー!!とかに変更しない様に自重しておこうと思います。
もしかしたら真人が一瞬熱気バサラに見えたりする可能性がありますが、きっと気の所為です^^
表紙同様の画力で描ける様に頑張ります。
漫画が上手に描ける様になれば、つまりイラストも上手くなるということなので、頑張って練習します。
まずはプロの漫画家の模写から始めます。
キャラの見せ方、場面の見せ方、ベタの使い方、枠の使い方などなどを勉強して、なんとか見れるものに仕上げたいです。
ヒカルー、それよりも卒研!!(藤原佐為)
うるせぇ!俺は進藤ヒカルじゃないやいw
真面目に由来は、オリジナルです。
ぺっぺっぺ、つばぺっぺ。
ガームがほしーかやらないよー。
文章書いて満足したので、卒研を頑張ります。
昔はあんなのでも時間かかったから。
本日は卒研の原稿作成と式の微調整(こっちの方がつらい)を進めて
イラスト絵を一枚くらいあげたいなぁと思います。
というか、もうすぐサークル申し込みの締め切りあるし、サークルカットの為にも勘を取り戻していかないと…ね?
(゜д゜)頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ親分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ子分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ自分頑張れ時分
まるで呪文です。
真面目に今まで式の展開を勘違いしていたので、縦幅なんて考慮してなかったんだ…
横幅の変調だけだと思っていたのに!!
あー 式考えて直すのめんどくせ。
VBと違って簡単にホイホイボタン作成も出来ないから、結構今の感じでも手間がかかっているのよ…
まぁ、今日明日で終わらせるだけなんですが、明らかに波形が違うのでお手上げに近いんですよ。
(゜д゜)フリーズ(動くな)
\^o^/お手上げ!
卒研の原稿なんて2時間もあれば完成するお^^
元同人物書きなめんなお!という感じに作成したので、後は教授の修正を受けるだけです。
まぁ……2時間という短い時間で作ったから、ばってんつけられまくるでしょうがwwwwwwwwwww
見直す限りでは、マズい場所がそうはないと思うんだがねぇ…。
☆イベント次回予告☆←ヒトデです。最近出番なくて残念ですが、あの感じならまたやってくれそうです!
サークル概要
情熱の向かう先に感動はきっとある。
理樹、鈴、恭介にスポットを当てたお話を描きます。
内容としては、本当に『リトルバスターズ!』という感じのギャグとシリアスでいきたいと思います。
前回は4コマを描きましたが、今回は頑張って漫画を描きたいと思います。
ファイヤー!
サークルカットの手前まで手続きを進めておきました。
ファイヤー!とかを真面目にサークル申込みで送りつける辺りがアレですが…
前回、俺たち…ロリロリハンターズ!とか書いた気がするしねぇ…。
ビックバンインパクトって必要だよね?(何
今回は自重した^^
多分自重した。
。
ロリロリファイヤー!!とかに変更しない様に自重しておこうと思います。
もしかしたら真人が一瞬熱気バサラに見えたりする可能性がありますが、きっと気の所為です^^
表紙同様の画力で描ける様に頑張ります。
漫画が上手に描ける様になれば、つまりイラストも上手くなるということなので、頑張って練習します。
まずはプロの漫画家の模写から始めます。
キャラの見せ方、場面の見せ方、ベタの使い方、枠の使い方などなどを勉強して、なんとか見れるものに仕上げたいです。
ヒカルー、それよりも卒研!!(藤原佐為)
うるせぇ!俺は進藤ヒカルじゃないやいw
真面目に由来は、オリジナルです。
ぺっぺっぺ、つばぺっぺ。
ガームがほしーかやらないよー。
文章書いて満足したので、卒研を頑張ります。
PR
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント
おっ
卒論さっさと仕上げたいって
空気読んで、いちいちペケをつけるなよ と言いたい
頑張れ親分!
よく気がつきましたねw
普通に勉強に趣味に恋愛を両立というか多立といえばいいんでしょうか。全部頑張っている人は凄いなぁと思います。
出来る!やれると思って頑張っても、両立が精一杯で。
少なくとも2月には卒研が終わるので、それまでの辛抱っていうか…今度は違う勉強がwww
あーwww就職だーーーwww
ということで、趣味の時間を作るという行為に慣れないとまずいみたいです