ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
夢と現実の間。
- 2007/09/28 (Fri)
- 雑談 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
<コメントレス>
OKBさん>
角度的に4本にしか見えないかなーって思って4本にしたんだけども、角度がうまくついてないから不自然に見えるのかも知れないね。
まだまだ難しい…特に手はorz
UGさん>
根本的にダメなんだと思いますよ^^;
腹黒さは俺よりも酷い。(俺は自分で言ってるだけで案外そうでもないから
でもかえって反面教師になるっていうか…悪い上司の例みたいなのが分かったから部下を持てる立場になれたら気をつけないとなぁ…と想うばかりですよw
(`・ω・´)一生懸命やったのにー
<本文>
最近夢と現実の間が見えるヒカルです。
(゚ー゚ )やべぇ!!幼女いっぱい!!
彼は夢から覚められません。
いや、冗談抜きで幼稚園がバイト先のすぐ近くにあるからよく来るんだわさ。
べ、別にそれを狙ってバイトやってるわけじゃないんだからね!!(マジで
諸事情により、都合よく働ける場所があまり思いつかなかったので適当に探してたらあったみたいなね。
今日は大学行きたかったなぁ…
努力がそれ相応の結果を得られない時、人は絶望する。
なんだかうまい絵を見ては絶望を繰り返す日々です^^
絵を描くと余計に自分と相手との力量が判るだけに痛い痛い。
レベル0と1000くらいの差だと思っていたけれど…
そのレベル差の重みを感じる日々wwww
俺今10くらい?
2ch(お絵かき掲示板系)のうまい人らは700くらいか?
絵なんかよりも卒研だろって思うんだけども…
Javaわかんねー\^o^/
判るけども、本届くまでは無理だわ。
基本判ってもソースの書き方は判らないから。
これで書けなければ次の発表はバロス^^で終わるだけだから、こうご期待。
才能なんかなぁ…
経験なんかなぁ…
イラスト歴1年でもうまい人いるのが信じられなくて涙がとまらないお……
嘘だろお前らwww ってくらいにうまい人らはなんなんだろうね。
やっぱり神と呼ばれるレベルの人か。
俺も…2,3年経てば情熱伝えられる様になるのかな…
人に優しい気持ちを与える何かを創れるのかな…
ぱっぴっぷっぺっぽー д ゚ ゚
リトバスの上手い絵を見るたびに萌えるどころか絶望している俺は一体……。
キャラを想う想いは同じだと思うのに…
( ゚д゚)あんた… 自分もコーディネーターだからって。本気で描いてないんでしょ!?
(゜д゜)うぅぅ……
俺も種割れ出来ればなwww
うまくなりたいって気持ちが強すぎるのかな。
でも、ただ楽しんでも…何も変わらない気がする。
ちょっとずつ成長している気がするものの、まだまだ人をあっと言わせる様な絵は描けませーん><
顔文字は明るいがテンションはめっちゃくら。
追いたい夢も望む未来も見えるのに実現出来る力が足りないって最悪のパターン
でも、未来って自分で見えちゃいけないんだよね。
うまい人の絵をずっと見てりゃうまくなるのかな……
鈴で全力投球し過ぎた反動が…
ショック過ぎて久々にリアルで憂いた目をしちまったぜ。
他者の真似をすれば…上達はすれど自分色がなくなっていき
我流でやると… 色は出るけど上達は微々たるもの…
まるで道化のようだ。
( ゚д゚)ピエローピエロー スタジオピエローーー(非常にぶっ壊れてます。
ぶっ壊れついでに吹っ切れた。
( ゚д゚)お前もーーーー ふざけるなーーーー(まさに主役の座をとられて怒り狂うガンダム種死のシンちゃんの
気持ち
クールに見えて、意外と直情的。
OKBさん>
角度的に4本にしか見えないかなーって思って4本にしたんだけども、角度がうまくついてないから不自然に見えるのかも知れないね。
まだまだ難しい…特に手はorz
UGさん>
根本的にダメなんだと思いますよ^^;
腹黒さは俺よりも酷い。(俺は自分で言ってるだけで案外そうでもないから
でもかえって反面教師になるっていうか…悪い上司の例みたいなのが分かったから部下を持てる立場になれたら気をつけないとなぁ…と想うばかりですよw
(`・ω・´)一生懸命やったのにー
<本文>
最近夢と現実の間が見えるヒカルです。
(゚ー゚ )やべぇ!!幼女いっぱい!!
彼は夢から覚められません。
いや、冗談抜きで幼稚園がバイト先のすぐ近くにあるからよく来るんだわさ。
べ、別にそれを狙ってバイトやってるわけじゃないんだからね!!(マジで
諸事情により、都合よく働ける場所があまり思いつかなかったので適当に探してたらあったみたいなね。
今日は大学行きたかったなぁ…
努力がそれ相応の結果を得られない時、人は絶望する。
なんだかうまい絵を見ては絶望を繰り返す日々です^^
絵を描くと余計に自分と相手との力量が判るだけに痛い痛い。
レベル0と1000くらいの差だと思っていたけれど…
そのレベル差の重みを感じる日々wwww
俺今10くらい?
2ch(お絵かき掲示板系)のうまい人らは700くらいか?
絵なんかよりも卒研だろって思うんだけども…
Javaわかんねー\^o^/
判るけども、本届くまでは無理だわ。
基本判ってもソースの書き方は判らないから。
これで書けなければ次の発表はバロス^^で終わるだけだから、こうご期待。
才能なんかなぁ…
経験なんかなぁ…
イラスト歴1年でもうまい人いるのが信じられなくて涙がとまらないお……
嘘だろお前らwww ってくらいにうまい人らはなんなんだろうね。
やっぱり神と呼ばれるレベルの人か。
俺も…2,3年経てば情熱伝えられる様になるのかな…
人に優しい気持ちを与える何かを創れるのかな…
ぱっぴっぷっぺっぽー д ゚ ゚
リトバスの上手い絵を見るたびに萌えるどころか絶望している俺は一体……。
キャラを想う想いは同じだと思うのに…
( ゚д゚)あんた… 自分もコーディネーターだからって。本気で描いてないんでしょ!?
(゜д゜)うぅぅ……
俺も種割れ出来ればなwww
うまくなりたいって気持ちが強すぎるのかな。
でも、ただ楽しんでも…何も変わらない気がする。
ちょっとずつ成長している気がするものの、まだまだ人をあっと言わせる様な絵は描けませーん><
顔文字は明るいがテンションはめっちゃくら。
追いたい夢も望む未来も見えるのに実現出来る力が足りないって最悪のパターン
でも、未来って自分で見えちゃいけないんだよね。
うまい人の絵をずっと見てりゃうまくなるのかな……
鈴で全力投球し過ぎた反動が…
ショック過ぎて久々にリアルで憂いた目をしちまったぜ。
他者の真似をすれば…上達はすれど自分色がなくなっていき
我流でやると… 色は出るけど上達は微々たるもの…
まるで道化のようだ。
( ゚д゚)ピエローピエロー スタジオピエローーー(非常にぶっ壊れてます。
ぶっ壊れついでに吹っ切れた。
( ゚д゚)お前もーーーー ふざけるなーーーー(まさに主役の座をとられて怒り狂うガンダム種死のシンちゃんの
気持ち
クールに見えて、意外と直情的。
PR
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント