ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
ハルヒ見れない
- 2006/07/13 (Thu)
- 雑談 |
- CM(8) |
- Edit |
- ▲Top
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント
無題
ちなみにグラボは関係ない気が・・・w
無題
真空●動研?とか使ってみたかい?
いや~高校野球のテレビ中継いいねぇ~
こでっく
なんつーかファイル自体がぶっ壊れてるのか未対応みたいな感じでコーデックとか認識されないんだよね。
友達が見れたんだから、コーデックないだけだと思うんだけども…
一応ハルヒ第8話を検索したら原田ウィルスを語っているブログに飛んだよ。
('A`)なぜー?って感じだったけど…まぁ土曜日その友達に逢うから話をすれば解決するでしょう。多分。
親友君から貰ったものなのでいい加減に渡されたものではないはずだけども、一体なんで読み込めないんだろう…っていう感じです。
Divxとffd(ryとかWMV9のやつを入れたんだけども、なーんか反応がいまいちなので、友達帰ってきたら確認してみるかっていう感じです。
プログラムファイルに変なcabファイルが沢山あるけれど…多分適当にコーデック突っ込んでたからだろうと思いたい。
無題
youtubeで落として変換すれば早いと思った。
・・・昔は無名に近かったのに最近になってのこのはやりよう。なんつうか嫌だなぁ。もともと興味ないからいいんだけどね(いつものごとく
無題
ひとまず普通はDivx5.1とかMPEG1-LAYERⅢとか映像コーデックと音声コーデック表示されるのに暗号化っぽい感じに表示されるわけですよ。
しかも未対応って表示されるし。
一応拡張子はaviとWMVの両方ありますね。
まぁ土曜バイトが終わったら、ゆっくり親友宅で討論するしかないのかなぁ…と思ってる。
('A`)単にコーデック慣れしてないだけだと思うんだけども、ハルヒ再生するとエラーの表示が結構出るようになってきたから、マズいかな。
とちょっとコーデック入れるのやめた。
偽造ウィルスをDLしてたらマジで笑えない。
あべし д ゚ ゚
無題
後はメディアプレーヤーじゃなくて、DVD再生するヤツでやってみるとか、拡張子変換ソフト?的なソフトでファイルごと変えて見るとかかな~
無題
コーデックないだけかDVDに焼く時に転送ミスしたか何かかなと思ってるよ
無題