ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
テラやばいぜwwww
- 2007/08/17 (Fri)
- 雑談 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
コミケにいくのに財政がかなりやばいヒカルです。
(゜д゜)見境なくクレカを使うからー!!!(さすがに頻繁に使ってないけど
来月ビックバーン(カードローンの復讐)が来るらしいので、備えなければなりませんwwww
ちょww 冗談じゃねぇw
<コメントレス>
翠さん>
アイギス有名なんだね!!
正直知らなかったよ。
クオリティーは……お察し。
知らないキャラをいきなり上手に描くのは一番辛いぜ。
多分俺の場合どこかで集中力切れるんだろうね。
主人公も真面目に描きゃちゃんと描けるのに、1日で終わらせようとしたから余計クオリティー悪くなったぜ。
UGさん>
基本的に筋が通っている意見(ちゃんと理由も言ってくれている)なら、なんだと、この野郎(゜д゜)!!とかなりませんので大丈夫です。
基本的に身内には優しいのが僕です。
失礼でもなんでもはっきり言ってもらった方が、お互いスッキリします。
僕も『なるほど…』って思いました(早くに気づけよってなww
全体的に泣けてきてそれどころじゃなかった。
一応2点透視で設計したんですが……まだまだうまく配置出来ませんね。
イメージとしては、河原に入っている友人が居て、その向こう岸よりもその人の方が大きく見える様な遠近法みたいな構図を考えていたんですが… それを具現化出来る能力はまだなかったみたいです。
(´・ω・`)暫く1点透視で頑張るしかないかな…(まだ背景描くだけ進歩といえるし。
才能ですか… 確かにそれはありますね。
大して絵が好きなわけでもない親友が普通に凄いデッサンを軽く描いていた。
環境ってのもあると思います。
僕は大学ちょいまで、ずっと閉鎖的な空間で生活してましたから…(勉強勉強と他のことに興味を持たなかった) 世間へ目を向けるのが遅すぎたのかも知れません…
今でもたまに見ないことがありますが…出来るだけ世界を見て生きていきたい。
やっべwww すげぇマトモなこと言い過ぎたwww
親が言うには、俺の絵には迷いがあるらしいです。
そりゃそうだ。って言うつもりはないですが… 多少なりに自信を持つのはやっぱり必要かなぁ…って思わされる事実。
自信があれば迷いなんてないですからね…
集中すれば迷いもなくなるかな。
<本文>
暇って程暇じゃないけど、退屈だったから誰にも回らないバトン!!
■イラスト用のペンネーム・ハンドルネームは何?
虎左異 光。高校時代(小説書いてた時)からのHN。
因みに中学時代のペンネームは人に言えないワロスを持っている。グランドワロス!!
ぎりぎり虎左異 光は日本語っぽいけどね。
まぁそれはコミケ受かった時の暴露話としてとっておくよ。
■イラストを本格的に始めたのはいつ?
小さい頃からちょこちょことラクガキはしてましたが…本格的にやりはじめたのはやっぱり大学3年の春辺りからだと思います。
■始めたキッカケは?
あれ?なんでだっけ?。。。
('A`)昨日の記憶すらない(ぉ
シャナに即発されて沢山描くようになったんだっけかなぁ…?
■当時参考にしていたイラストは?
今もそうだけど版画しか描いてないから原作のみ。
■今参考にしているイラストは?
ありすぎて困るくらい。HP参照
基本的に有名イラストレーターの画集、参考本は当たり前で
キャラでも背景でも実際の写真を参考にしてます。
やっぱり資料は沢山なきゃね!!
人間沢山のことを記憶出来るわけないんだから、それなら資料を集めればいいというわけか。
そういうわけなのだな!!(C3風に
■尊敬する絵師は?
・いとうのいぢさん
・みつみ美里さん(女ばっか!!)
基本的にHP参照してくり。
どうやら女の作家さんの絵柄は大抵好きっぽいね。
俺オカマ。
■イラスト友達(マイミク含む)は何人くらい?
数えたことがない。絵を愛する心があれば、今日からお前も友達だ!(パプワ君風に
■自分のイラストの特長は?
('A`)特徴なんて考えたことがないよ。ひとまずロリ?
なんかハヤテのキャラに若干絵風が似てるらしいよ。
俺は全く分からないし、意識もしてないんだけどね。
■自分のイラストのこだわりは?
とにかくその時の最大クオリティーを出す。
女なら可愛く、野郎ならかっこよく。
全然実践出来てねえwww
■こだわっている画材は?
Ain0.3の2B(メインシャーペン)
MONO or AIR-IN SOFT(消しゴム)
特にこだわっている感はないですねww
つけペンとかはまだ良く分からないし。
一応インクもPILOT製図用インクで若干こだわってる?
■得意な作業は?
イラストをHPにUP。
ぇ?なんかおかしい?
('A`)じゃ女の子描くことってことで一つ。(そうなって欲しいという思いもこめて)
■扱うのが好きな画材は?
デッサン用鉛筆(高くて普段使うのには向かない)
PIGMAのミリペン(つけペンより楽ってのは認める)
■好きな描き方の技法は?
特に考えたことがない
ひとまずとれているか分からないあたりをとって、適当に描いて行く。
■着色するとき、最近なにをよく使う?
openCanvas4(デジタル)
基本着色はまだアナログで出来ない。
コピックはあるんだけどね。
上手に塗れない
■得意なイラストジャンル(背景・動物・~頭身のキャラ等)は?
特異なイラストとしては、4~5頭身を目指しているよね、女の子。(明らかに真性ロリ)
リトルバスターズの様な身長低いキャラクターはそういう頭身に当てはまるから描き易い。
■一番参考資料に使うものは?
うまい絵師のイラスト(同人でもプロでも)
構図ぱくるの嫌いだから本当に参考程度にしかしませんが…
でも最初のうちは、ぱくりにぱくらないと個性もクソもないんだよとか言われたなぁ…。
う~ん…
■これからやってみたい事は?
・幼女
・幼女
・コミケやサンクリに参戦
・正面以外の構図も描ける
・二人以上の絵を描く
・たまには真剣にかっこいい野郎を描く
適当に更新してたら コミケの申込書が届いたから、読んでおくお
飯食ったら今日こそは髭剃りの液を買いに……。
さすがにコミケに髭伸ばしたままいくつもりはない。
(゜д゜)見境なくクレカを使うからー!!!(さすがに頻繁に使ってないけど
来月ビックバーン(カードローンの復讐)が来るらしいので、備えなければなりませんwwww
ちょww 冗談じゃねぇw
<コメントレス>
翠さん>
アイギス有名なんだね!!
正直知らなかったよ。
クオリティーは……お察し。
知らないキャラをいきなり上手に描くのは一番辛いぜ。
多分俺の場合どこかで集中力切れるんだろうね。
主人公も真面目に描きゃちゃんと描けるのに、1日で終わらせようとしたから余計クオリティー悪くなったぜ。
UGさん>
基本的に筋が通っている意見(ちゃんと理由も言ってくれている)なら、なんだと、この野郎(゜д゜)!!とかなりませんので大丈夫です。
基本的に身内には優しいのが僕です。
失礼でもなんでもはっきり言ってもらった方が、お互いスッキリします。
僕も『なるほど…』って思いました(早くに気づけよってなww
全体的に泣けてきてそれどころじゃなかった。
一応2点透視で設計したんですが……まだまだうまく配置出来ませんね。
イメージとしては、河原に入っている友人が居て、その向こう岸よりもその人の方が大きく見える様な遠近法みたいな構図を考えていたんですが… それを具現化出来る能力はまだなかったみたいです。
(´・ω・`)暫く1点透視で頑張るしかないかな…(まだ背景描くだけ進歩といえるし。
才能ですか… 確かにそれはありますね。
大して絵が好きなわけでもない親友が普通に凄いデッサンを軽く描いていた。
環境ってのもあると思います。
僕は大学ちょいまで、ずっと閉鎖的な空間で生活してましたから…(勉強勉強と他のことに興味を持たなかった) 世間へ目を向けるのが遅すぎたのかも知れません…
今でもたまに見ないことがありますが…出来るだけ世界を見て生きていきたい。
やっべwww すげぇマトモなこと言い過ぎたwww
親が言うには、俺の絵には迷いがあるらしいです。
そりゃそうだ。って言うつもりはないですが… 多少なりに自信を持つのはやっぱり必要かなぁ…って思わされる事実。
自信があれば迷いなんてないですからね…
集中すれば迷いもなくなるかな。
<本文>
暇って程暇じゃないけど、退屈だったから誰にも回らないバトン!!
■イラスト用のペンネーム・ハンドルネームは何?
虎左異 光。高校時代(小説書いてた時)からのHN。
因みに中学時代のペンネームは人に言えないワロスを持っている。グランドワロス!!
ぎりぎり虎左異 光は日本語っぽいけどね。
まぁそれはコミケ受かった時の暴露話としてとっておくよ。
■イラストを本格的に始めたのはいつ?
小さい頃からちょこちょことラクガキはしてましたが…本格的にやりはじめたのはやっぱり大学3年の春辺りからだと思います。
■始めたキッカケは?
あれ?なんでだっけ?。。。
('A`)昨日の記憶すらない(ぉ
シャナに即発されて沢山描くようになったんだっけかなぁ…?
■当時参考にしていたイラストは?
今もそうだけど版画しか描いてないから原作のみ。
■今参考にしているイラストは?
ありすぎて困るくらい。HP参照
基本的に有名イラストレーターの画集、参考本は当たり前で
キャラでも背景でも実際の写真を参考にしてます。
やっぱり資料は沢山なきゃね!!
人間沢山のことを記憶出来るわけないんだから、それなら資料を集めればいいというわけか。
そういうわけなのだな!!(C3風に
■尊敬する絵師は?
・いとうのいぢさん
・みつみ美里さん(女ばっか!!)
基本的にHP参照してくり。
どうやら女の作家さんの絵柄は大抵好きっぽいね。
俺オカマ。
■イラスト友達(マイミク含む)は何人くらい?
数えたことがない。絵を愛する心があれば、今日からお前も友達だ!(パプワ君風に
■自分のイラストの特長は?
('A`)特徴なんて考えたことがないよ。ひとまずロリ?
なんかハヤテのキャラに若干絵風が似てるらしいよ。
俺は全く分からないし、意識もしてないんだけどね。
■自分のイラストのこだわりは?
とにかくその時の最大クオリティーを出す。
女なら可愛く、野郎ならかっこよく。
全然実践出来てねえwww
■こだわっている画材は?
Ain0.3の2B(メインシャーペン)
MONO or AIR-IN SOFT(消しゴム)
特にこだわっている感はないですねww
つけペンとかはまだ良く分からないし。
一応インクもPILOT製図用インクで若干こだわってる?
■得意な作業は?
イラストをHPにUP。
ぇ?なんかおかしい?
('A`)じゃ女の子描くことってことで一つ。(そうなって欲しいという思いもこめて)
■扱うのが好きな画材は?
デッサン用鉛筆(高くて普段使うのには向かない)
PIGMAのミリペン(つけペンより楽ってのは認める)
■好きな描き方の技法は?
特に考えたことがない
ひとまずとれているか分からないあたりをとって、適当に描いて行く。
■着色するとき、最近なにをよく使う?
openCanvas4(デジタル)
基本着色はまだアナログで出来ない。
コピックはあるんだけどね。
上手に塗れない
■得意なイラストジャンル(背景・動物・~頭身のキャラ等)は?
特異なイラストとしては、4~5頭身を目指しているよね、女の子。(明らかに真性ロリ)
リトルバスターズの様な身長低いキャラクターはそういう頭身に当てはまるから描き易い。
■一番参考資料に使うものは?
うまい絵師のイラスト(同人でもプロでも)
構図ぱくるの嫌いだから本当に参考程度にしかしませんが…
でも最初のうちは、ぱくりにぱくらないと個性もクソもないんだよとか言われたなぁ…。
う~ん…
■これからやってみたい事は?
・幼女
・幼女
・コミケやサンクリに参戦
・正面以外の構図も描ける
・二人以上の絵を描く
・たまには真剣にかっこいい野郎を描く
適当に更新してたら コミケの申込書が届いたから、読んでおくお
飯食ったら今日こそは髭剃りの液を買いに……。
さすがにコミケに髭伸ばしたままいくつもりはない。
PR
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント
無題