忍者ブログ

ヒカルの想い出

描きたいときに描く!それが絵だ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダークバス

《コメントレス》

エホバ様>
俺もそれなりに注意しないとダメだねぇ…

ストレス溜まってる時は普段より無口になり、言う時は空気読まずにズバズバ言っちゃう悪い癖があるから

少しでもリラックマしてます。

バス君がいるらしい池に行ってみたいです。高いけど。



た@きー>
ああいう人間は思い知らせてあげなきゃいけないんだけど、自分にはまだその力がないから残念だ。

SPIの時の様な低脳な大人にはなりたくない。

ちょっと2名思い出してたらムカついたから文面が乱れた。

大人なんだからしっかりしてくれって感じだ。

ま、アーキテクチャの俺の評価は相応だとは思うけど、君らの評価はおかしいね。


おじきさま>
俺も半分いってないね

34と14か俺もおじきさんと大して変わらないですよ。

数理能力なさすぎだ…



《本文》
ブラックバスじゃなくてダークバスだとちょっと腹黒い感じがあるなぁと思っただけ。

タイトルはいつもの如く、適当です。

いやぁ…やっと近所に出来た有料池を調べたんですが…

バスもいるらしく、トラウト・バス両方好きな僕にとっては困ったものです。

料金がね…

↑地元の池に飛びます。

('A`)学生じゃ…3時間二千円とか…。

('ー`)お疲れ様。




有料だから、現役を暫く離れてた俺には丁度良かったり、ルアーを泳がせる上で、いい練習になるとは思いますが…

栃木にバス釣り出来る場所は少ない為、どうせ金持ちの大人が密集してて俺みたいなのがいくとウザがられるんだろうなぁ…という現実です。

さすがに場違いとか分かるからねぇ…

近所の釣りやってる大人の人は、ちょっとというか…まぁそれなりに怖い人なので(意味深長)釣り行って遭遇したらちょっと怖いなぁ…という感じなのでいけません。

だってもしラインが絡んじゃったら?

('A`)……いくらなんでもただで許されるか微妙だぜ…

まぁなんだかんだいって今度覗いてみたいですが

料金が俺の1日のバイト代くらいするので、ちょっと考えなければなりません。

何故か地元怖い人いっぱいいるけど、まぁそれもスリルにしてやるのもいいかなと…

ごめん、嘘ついたマジでこえぇぇ…

問題起こしても親の名前出せば許してもらえるかなと思いつつ、今度怖い人がいないかと思いながら池に飛び込もう。



まぁ冗談は置いておいて、今日は掃除と勉強でもしましょう。

アーキテクチャあぼんしたので、休日が余裕出来て

まぁこれはこれでいい方に進んで欲しいなというところであります。

論理数学でも勉強しておくか…。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

スカウター

twitter

作者 紹介

HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:

◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033


◇イベント情報◇
C85

初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!

詳しくはHomePageのprofileで。

◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!

◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000

レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター

被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア

※この情報は不定期に更新されます。
Copyright ©  -- ヒカルの想い出 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]