ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
タイトル未定。
- 2008/03/14 (Fri)
- 雑談 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
最近CLANNADすら見ている余裕がなくなってきた。
時間はある。でも他に回している。
まさにそんな感じです。
ははっ、明日なんてくるのかなぁ。(哲学的な意味です。
<コメントレス>
夏川氏>
簡単に言えば働く場所が違うんだよ。
メーカーは名前の通り自分のメーカーメイン。IT以外もやってる。
独立はメーカーとかのグループではなく、IT事業しかやってないと思う。提携は少数の場合が多い。
ユーザは一般企業のシステム部門らしいから、なんだろうITじゃない会社のHPとか管理したり作成する人なのかな?
ここらへんがメーカーとどこが違うのかと思うけど、メーカー多事業あり ユーザー 単事業って感じじゃない?
俺も正直違いが分からない。
ぐぐった方が何倍も為になる。
俺は雰囲気でしか掴んでないし、特にそういうこだわりみたいなものがなかったから分からないや。
<本文>
その癖、苺ましまろを見ながら荷造りの確認をしていたヒカルです(`・ω・´)実はかなり体調悪いんだおwwwwwwwww
多分完全に風邪引きました。結構地味にやばそうですww吐き気がする。
熱がそんなにないので放置してますが、もし何かあればよろしく頼むよ。
目がかすむとかwwwwwww
ウッソじゃないけど『目が……かすむはずないじゃないか!!!』と叫びたくなる。
おかしいな、特に疲れとかないはずなんだけどなww
昔から間の悪さには自信があるヒカルです。
どうにか漫画とかも持って行きたかったんですが…やっぱり全然持っていけなかったよ。
50冊(2~3作)で我慢するか。と思ったのに、12冊しか収納できなかった。
この数字がリアルwwwww
俺の場合、暇つぶしに読むんじゃなくて漫画の資料に沢山欲しいからこういう表現いいな。ってものを持っていきたかったんだけども
実際これでもかなり他のものは積んだから我慢だね。
エロゲとか音楽CD全然持っていけねぇよwww
せいぜい8箱いくか程度だからな。俺にしては抑えた方。
趣味が1箱分しかないなんて奇跡。
本当に仕事するんだなぁ…って気分に漸くなってきたみたいで、さすがの俺も実家の自然をこういう時いいって感じるんだなぁと思いました。
仕事の為に生きたくなんかないけれど、色々とうまくやっていかないといけないんだろうなぁ…。
レンタカー配達コースは、思った以上に過酷そうで親よりも俺が運転するべきなんじゃないかと思わされるが……俺が運転すると普通にぶつかりそうな気がしないでもない。(高速は滅多に乗らない上に地理が分からない
俺は単身で飛ぼうと思っていたのに、わざわざ来てくれる両親に感謝しないとね。
言葉よりも態度で示していかないとね。
ま、落ち込んで過去の繰り返ししても仕方ないし、前向きに楽しく!有意義な日々を!ってのをモットーに生きるしかないんだよね。
絵を描かないと目が基本的に死んでますが、素直になれるのは本当に感謝しているときと絵くらいなんだ。
仁義に生きる人なんだけども…今後もその方針を曲げずに生きれるのかな。
都会に行っても、借りは返す主義だ!って生きないとね。
お前のオールを任せる(漢の生き方間違える)な!
時間はある。でも他に回している。
まさにそんな感じです。
ははっ、明日なんてくるのかなぁ。(哲学的な意味です。
<コメントレス>
夏川氏>
簡単に言えば働く場所が違うんだよ。
メーカーは名前の通り自分のメーカーメイン。IT以外もやってる。
独立はメーカーとかのグループではなく、IT事業しかやってないと思う。提携は少数の場合が多い。
ユーザは一般企業のシステム部門らしいから、なんだろうITじゃない会社のHPとか管理したり作成する人なのかな?
ここらへんがメーカーとどこが違うのかと思うけど、メーカー多事業あり ユーザー 単事業って感じじゃない?
俺も正直違いが分からない。
ぐぐった方が何倍も為になる。
俺は雰囲気でしか掴んでないし、特にそういうこだわりみたいなものがなかったから分からないや。
<本文>
その癖、苺ましまろを見ながら荷造りの確認をしていたヒカルです(`・ω・´)実はかなり体調悪いんだおwwwwwwwww
多分完全に風邪引きました。結構地味にやばそうですww吐き気がする。
熱がそんなにないので放置してますが、もし何かあればよろしく頼むよ。
目がかすむとかwwwwwww
ウッソじゃないけど『目が……かすむはずないじゃないか!!!』と叫びたくなる。
おかしいな、特に疲れとかないはずなんだけどなww
昔から間の悪さには自信があるヒカルです。
どうにか漫画とかも持って行きたかったんですが…やっぱり全然持っていけなかったよ。
50冊(2~3作)で我慢するか。と思ったのに、12冊しか収納できなかった。
この数字がリアルwwwww
俺の場合、暇つぶしに読むんじゃなくて漫画の資料に沢山欲しいからこういう表現いいな。ってものを持っていきたかったんだけども
実際これでもかなり他のものは積んだから我慢だね。
エロゲとか音楽CD全然持っていけねぇよwww
せいぜい8箱いくか程度だからな。俺にしては抑えた方。
趣味が1箱分しかないなんて奇跡。
本当に仕事するんだなぁ…って気分に漸くなってきたみたいで、さすがの俺も実家の自然をこういう時いいって感じるんだなぁと思いました。
仕事の為に生きたくなんかないけれど、色々とうまくやっていかないといけないんだろうなぁ…。
レンタカー配達コースは、思った以上に過酷そうで親よりも俺が運転するべきなんじゃないかと思わされるが……俺が運転すると普通にぶつかりそうな気がしないでもない。(高速は滅多に乗らない上に地理が分からない
俺は単身で飛ぼうと思っていたのに、わざわざ来てくれる両親に感謝しないとね。
言葉よりも態度で示していかないとね。
ま、落ち込んで過去の繰り返ししても仕方ないし、前向きに楽しく!有意義な日々を!ってのをモットーに生きるしかないんだよね。
絵を描かないと目が基本的に死んでますが、素直になれるのは本当に感謝しているときと絵くらいなんだ。
仁義に生きる人なんだけども…今後もその方針を曲げずに生きれるのかな。
都会に行っても、借りは返す主義だ!って生きないとね。
お前のオールを任せる(漢の生き方間違える)な!
PR
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント
無題
451046
一人暮らしをすると爆発的に増える罠
財力も充実し、他の抑圧もないものですからw
引越し準備も佳境ですね、がんっば
暗号解読しますたwwww
不安もあるけれど、それ以上にそんなものも感じられないくらい生活に慣れていくんだろうと思ってます。絵を描かないと黒いことばかり考えてしまうので、僕はただまっすぐに馬鹿であればいいんだよな。と自分に言い聞かせてます。
僕は幼い頃から独りっ子じゃないのに一人遊びに慣れていた子だったので、特に寂しいとか思う感情がないんです。慣れというものでしょうか。だから、逆にそういうものを感じれない自分が寂しいなと感じるんです。
人が死んだりすると嫌だな悲しいなその存在がいないことが寂しいなと思うのに、常に一緒に居たいとは思えなくなってしまいました。そのように人は変わっていってしまうのでしょうか。
僕はあまのじゃくウサギなのかも知れないですね。
大人になっていくということが悲しくて。
時々ふと、自分の最低さに大人になるってこういうことなのかな。とか思いますが、どういう大人になっていくかは自分次第ですよね。嫌なら改善すればいい。
まだまだ素直になれなくて。風邪が治る頃には気持ちも治るだろう。
不安な気持ちを吐き出せばいい!
ウサギは寂しくても死なない。