忍者ブログ

ヒカルの想い出

描きたいときに描く!それが絵だ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうやら…

《コメントレス》

いやー 皆さん、本当に毎度コメントありがとうございます(;ω;)

PCよく落ちて怖いから、落ちない確信みたいなのが持てないとレス返す余裕もなかった。

2日休みだったのに、ロクに部屋の掃除も出来なかったよ。




にぃやん>
いずれは買うけど、今は時期が悪いから(バイトのお金全部なくなるのは生活費なくなって痛いから。)もうちょい待ってから(どうにか毎月1万くらい貯めて)3rdPCを買いたい。

毎月生活費1万は…正直つらい気もするが…そんなにしょっちゅう派手に遊ぶわけでもないし、なんとかなるだろう。

借金の引かれるお金も、そろそろ減るはずだ。




横打さん>
確かにやってやりたいくらいだけど、使えるものはまだ使えというお父様の指示により、ファン交換して様子見ようと思います。

メーカーPCは2度と買わないと誓いました。

拡張性あるものしかひとまず買わないようにと思いました。










《本文》

(1stPCは2年前に他界)

現在の2ndPC(まだ2年目なのにガタきてるけど!)をサブPCに出来るように(主にインターネットサーフィン用とか、ブログとか補助用)、夏と秋冬で目指せ15~20万くらい貯めて、安心して使えるPCをどうにか8~10万くらいで揃えたいところです…

もしかしたら、親が誕生日プレゼントにそれくらいならと買ってくれそうですが(っていうか買うか?とか聞いてきた)、正直ダメ人間にはなりたくないので、そこで甘えるのはやめています。

ヽ(`口´)ノ俺はここで負けねぇんだ!!

自分の力を試したいんだ!!

ごめん、自分の力試してPC追い込んだからね。

ちょっと反省します。

もうちょいハード面も勉強しよう。

化け物みたいなスペックはいらないから、ひとまず普通にゲーム快適に出来て(PCI-Ex×16で表示あってるかな?)、メモリが1G積んであれば僕としては値段考慮して満足です。

基本的にそれなりのPCケース買ってグラボ買うと4~5万はいくので、OSやモニター合わせてもろもろ10万以下で用意出来れば満足出来そうです。

社会人になったら、そのPCを改造みたいな感じで強化出来ると思いますし

ゲーム&絵用PC作成の為にも就活頑張らなきゃと思えます(ぇー

メモリは2Gか3G積めば数年満足出来るだろう。

グラボもそれなりの積めば。と思っています。



すっかり14日ですが、シスアド頑張らないと、俺の夢は実現出来ぬ。

こんなPCでも頑張ってゲームと絵を楽しむんだ。

電源のファンが完治してないから無理すると怖いけど。





熱こもって落ちるんだから

ケースはずしゃいいだろという父上の見解により

確かに扇風機なしでも動いている。

(゜д゜)大胆 かつ なんかすげー理屈だ。

ひとまず、PCケース外せば静かに動くみたいですよ(゚ー゚ )bGJ 父上

省スペースダメだ。

ファンとか静かでも、ファンからファンまでの空気の通り道が少ないからか、排気の際にうるさくなると分かった。

ケース外すと凄い静か。これなら夜中ゲームやっても問題ないね。マジで。

うちの父上、俺と違って結構メカに強いので

電源ユニット見て、普通にバラしてました。

なんていうか、さすがプロ。

一応毎日電子いじってますので、仕様とか見なくても分かるんだから凄いと思います。

最近の僕らの世代は、楽を知り過ぎで、そういう人間さまの知恵とかが少ないのかも知れません。

(´・ω・`)まぁそれでも僕は、PC(モノ)は交換出来ても、命(ひと)は交換出来ないと学んでいるよ。




某メーカーサービスセンターにメール送ったら(僕のPCの会社ね)

(^ω^)修理・故障のメールはこっちじゃないですよ?電話して下さいとあったはずですが…低脳ですか?みたいな感じで返事が来てましたが(さすがにそうは書かれてないけど

('A`)うるせーんだよ。メールサポートもつけろ 効率わりぃなって思いましたよ。

個人的になんで電話対応だけなんだよって思います。

まぁ俺もそうなんだけど

電話だと、いちいち電話するのが面倒くせぇってなって、クレームとか色々やる人が減るからかねぇ…

正直いちいち待たなきゃいけなくてめんどくせぇ。

俺は10分待ったぞ。

メールして、いつ頃電話しますって返事するシステムより、その返事にこうこうでこれは出来ないんですよとか。

そういうシステムにした方が、効率はいい気がするんだがね。

サービスセンターに交換依頼して、(゜д゜)修理費4万とかたけーなオイ

とか文句つけた人ですが

電話苦手な僕でも、うわ… こいつ嫌って思う対応でした。

人間味のない人間って、僕嫌いで、自分もなるべく事務的にバイトをしないように気をつけています。

機械じゃない以上は、それなりに人間味見せたり、愛想良くした方がいいとは思うがね。

商売も一応は電話である以上はサービス業なんだから。

僕は作った愛想キャラ、計算しての行動はあまりしたくない性質なのでしませんが

電話の対応無愛想じゃダメだと思うよ。

普段無愛想な俺だって、おじちゃんとかの世間話に付き合ったり出来る程人間変わったしね。

バイトの重要性を少し学んだ。

お金稼ぎ目的でやっているんだから、金額も重要なんだけど

こういう点では、コンビニも悪くなかったかなとか思っています。










さーて…日が変わってしまったよ…

デスクトップが綺麗過ぎて、何からDLしていいかとか分からないけれど

なんとか後数年は持たせてみせたいですね。

サブPCとしてなら、悪くないスペック積んでるしね。

まだまだ現役なんですよ。

なもので、新PC買えるだろう年明けまでは少なくとも頑張らなきゃと思いました。

なんていうか、もうすぐですね。

就職だってもうすぐ。

ちょ~っと真面目に色々と考えないと、後悔することになると思います。

俺は仕事で千葉か埼玉に行きたいんだけどさ…(地方TVがアニメ系強いから。そういう仕事もありそうだから

そうすると親友君とも友達とも本当に今みたく逢おうと思えばすぐ逢えるとかじゃなくなるんだなぁ……と思うと、なんだか悲しいですね。

友を選ぶか自分を選ぶか…

俺は間違いなく…自分を選ぶでしょうね…

道路は譲れても… 自分の道は…譲れないんだ。

一蓮托生はしたいけれど… 地元だけは嫌なんだ。

俺はこの土地が愛せない。

というか俺は他県を知らないから、世間を知りたいってのもあるし

地元は自然がいっぱいでそれは確かにいい環境だとは思うけれど…

僕は世間を知りたいんだ。

いつまでも同じ場所にとどまって、何も知らないままでいたくない。

どっちみち、社会人になったらそんなにしょっちゅう逢えなくはなると思うけれど

逆にそれで友の大切さ。家族の大切さ。

時間の大切さとかも分かるかも知れないし。

そういう経験を通して、僕らも模範的な本当の意味での大人になれるのかなと思えます。

傲慢で馬鹿な成人している子供にならないように気をつけなきゃと

僕は今日も考えます。

そして楽しい日々を送ろうと思います。

PCのない生活は僕には苦痛です。

( ゚д゚)早く飯食わせろーーーーー!!!

飯=絵です。

おかげさまで5日くらい描いてない。鉛筆とかを握っていない気がします。

竿も握ってないな。

まぁなんとか今のところ動くから

そろそろ絵も楽しみつつ、シスアド勉強に復帰したいところであります。

そう思いつつ、体はラグナロクバトルオフライン。

でも、グラボだけスペック足りないので動きが悪い。

PCIじゃなくてPCI-Exになっただけで俺喜びそう。

同じPCIでも×1 と×16じゃ差がありすぎる。

まぁ省スペースなので、どっちみち長期利用はつらいな。



このままだと今回も資格落ちそうです。

pgr

そろそろけじめつけて頑張ろう('A`)

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

父上の鋭い指摘に笑ってしすまたw

すごい策を考えたみたいだね!
  • from 横打 :
  • 2006/09/14 (19:53) :
  • Edit :
  • Res

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

スカウター

twitter

作者 紹介

HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:

◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033


◇イベント情報◇
C85

初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!

詳しくはHomePageのprofileで。

◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!

◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000

レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター

被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア

※この情報は不定期に更新されます。
Copyright ©  -- ヒカルの想い出 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]