ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
dear
- 2007/06/17 (Sun)
- 絵関係 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
という本を買いました。(唐突ですが
最近ストレスたまってるので、たまる度に金を使うという癖はなるだけ避けたいですね。
<コメントレス>
夏川さん>
え~…時間的に厳しくないですか?カラオケは好きですが…スケジュール的にかなりキツめ。
俺はドMだからなんでもキツめの方が好きだけどさ!
<本文>
話戻して、dearというガンガンウイングコミックスの単行本を購入してみました。
勿論、お金ないので古本ですし、5冊で400円という破格。(新品は一冊525.
(゚ー゚ )なに?俺を古本で萌え殺したいの!!?(キャラぶっこわれ中
この本はたまたま俺がmixiで足跡をたどっていたらコミュで見つけたので、適当に検索してみました。
(`・ω・´)絵柄からしてなかなか興味深いんだお!!
そしたら今日親友君と遊んで本屋に行った際に(デートじゃないんだお)、たまたまdear1~5巻が超安値で売りにかけられていたので、結構迷ったあげく買いました。
新品とまではさすがにいかないけれど、個人的に本ダニとヤニ臭ささえなければ本はいける。
人の使ったものが嫌な場合もあるけれど、本は別だね。
いつ飽きるか分からないし、シリーズを買い込むと(大人買いする癖があるから)無駄に高いので古本という手は実に使えるのだよ。
で、話戻しましてガンガンウイングコミックス系列の漫画は俺的に波長が合っているのか好むケースが多く、今回もあたりでした。
藤野もやむさんに続き、藤原ここあさんもファンになりそうなんだお。
絵柄は正直超プロ。って感じにうまくはないんだけども(絵の下手な俺が言える立場ではないですが
それでも…キャラクターに愛着が持てるっていうか…キャラクターが生きているっていうか……
何か惹かれるものを感じるんですよね。
やっぱりそこが、個人的にはプロとアマの違いかなーっと思っています。
どんなにうまくても愛着が持てなきゃ意味ないし、正直自分の絵からもそういうものを感じない。
自信がないわけじゃないんだけども、技術以前に何かが足りないのはやはり感じている。
こう表現しようっていう、想い、表現力が足りないのかな…。
なにやらdear5巻完結じゃなかったし、ちょいと仕事始めたら古本で5万くらい一気に飛びそうで怖いよねー俺なら本当にやりそうだから。
マジで本気買いしたら一日で200冊とかザラにやりそうな、困ったちゃんです。
でも、俺も探す・集める手間が省ける。店も一気に儲ける。って感じでお互いにいい気がするんだけども。。。。
なーぜか潰れた俺の行き着けだった古本屋以外はいい顔しないんだよね。
スペースも空くし、売り上げも出ていいと思うんだけども…そういう行為を快く思わない人もいるのだろうか…と少しどういう考え方があるのか考えていますよ。
ま、そんなわけで今回はdearという本を買ってみました。
ヒロインの女の子、サブキャラたちが非常に生き生きしていて、最近の漫画にはないものを感じました。
作者自体の個性か、キャラクター自身の個性が強いのかな?
何かは分からないけれど、懐かしいものを感じた。
漫画ってのはこういうものだと俺は思う。
自慢じゃないけれど俺自身、物好きな人間だし
人が好まないものを好む習慣があるから一般的に面白いのかは分かりませんが
少なくとも私としては、手の込んだ最近の設定が難しいだけの漫画よりは話も分かるし好きかなぁ…と思いましたかね。
漫画ってのはイラストじゃねぇんだ。
絵がうまいだけじゃなく、伝えたいものを伝えなきゃいけないんだ。
ノリだけで描いたっていいものは描けないし、やっぱりそういう想いの詰まったお話の方が僕は好きかねぇ…
そういう意味で、僕にはイラスト自体が描けないのでましてや漫画なんて無理ですよん。
動きのある絵、説得力のある面白いストーリーは描けません。
別々に描くことは出来ても、それを融合させる力が僕にあるのかは不明です。
まぁ… 僕も自分の想いを絵にしてみたいけれど…
まだまだオリジナル絵を描けるのは先だと思いますねぇ…
早くても2,3年はかかると思う。
まず普通の顔の基礎に慣れてないし、男女が描き分けられないから
やっぱりそのくらいはかかるのかな~って思う。
まぁ俺はそれを1,2年のペースで頑張ろうと思ってるけど。
高飛車だろうがなんだろうと思われてもいい。
怒ってるくらいなら、ちょっとナルシスト風に気ままに生きた方がいいや。
なーんか最近色々と疲れちゃって。
不機嫌に生きるくらいなら、少しくらい適当に生きたっていいよね。
最近ストレスたまってるので、たまる度に金を使うという癖はなるだけ避けたいですね。
<コメントレス>
夏川さん>
え~…時間的に厳しくないですか?カラオケは好きですが…スケジュール的にかなりキツめ。
俺はドMだからなんでもキツめの方が好きだけどさ!
<本文>
話戻して、dearというガンガンウイングコミックスの単行本を購入してみました。
勿論、お金ないので古本ですし、5冊で400円という破格。(新品は一冊525.
(゚ー゚ )なに?俺を古本で萌え殺したいの!!?(キャラぶっこわれ中
この本はたまたま俺がmixiで足跡をたどっていたらコミュで見つけたので、適当に検索してみました。
(`・ω・´)絵柄からしてなかなか興味深いんだお!!
そしたら今日親友君と遊んで本屋に行った際に(デートじゃないんだお)、たまたまdear1~5巻が超安値で売りにかけられていたので、結構迷ったあげく買いました。
新品とまではさすがにいかないけれど、個人的に本ダニとヤニ臭ささえなければ本はいける。
人の使ったものが嫌な場合もあるけれど、本は別だね。
いつ飽きるか分からないし、シリーズを買い込むと(大人買いする癖があるから)無駄に高いので古本という手は実に使えるのだよ。
で、話戻しましてガンガンウイングコミックス系列の漫画は俺的に波長が合っているのか好むケースが多く、今回もあたりでした。
藤野もやむさんに続き、藤原ここあさんもファンになりそうなんだお。
絵柄は正直超プロ。って感じにうまくはないんだけども(絵の下手な俺が言える立場ではないですが
それでも…キャラクターに愛着が持てるっていうか…キャラクターが生きているっていうか……
何か惹かれるものを感じるんですよね。
やっぱりそこが、個人的にはプロとアマの違いかなーっと思っています。
どんなにうまくても愛着が持てなきゃ意味ないし、正直自分の絵からもそういうものを感じない。
自信がないわけじゃないんだけども、技術以前に何かが足りないのはやはり感じている。
こう表現しようっていう、想い、表現力が足りないのかな…。
なにやらdear5巻完結じゃなかったし、ちょいと仕事始めたら古本で5万くらい一気に飛びそうで怖いよねー俺なら本当にやりそうだから。
マジで本気買いしたら一日で200冊とかザラにやりそうな、困ったちゃんです。
でも、俺も探す・集める手間が省ける。店も一気に儲ける。って感じでお互いにいい気がするんだけども。。。。
なーぜか潰れた俺の行き着けだった古本屋以外はいい顔しないんだよね。
スペースも空くし、売り上げも出ていいと思うんだけども…そういう行為を快く思わない人もいるのだろうか…と少しどういう考え方があるのか考えていますよ。
ま、そんなわけで今回はdearという本を買ってみました。
ヒロインの女の子、サブキャラたちが非常に生き生きしていて、最近の漫画にはないものを感じました。
作者自体の個性か、キャラクター自身の個性が強いのかな?
何かは分からないけれど、懐かしいものを感じた。
漫画ってのはこういうものだと俺は思う。
自慢じゃないけれど俺自身、物好きな人間だし
人が好まないものを好む習慣があるから一般的に面白いのかは分かりませんが
少なくとも私としては、手の込んだ最近の設定が難しいだけの漫画よりは話も分かるし好きかなぁ…と思いましたかね。
漫画ってのはイラストじゃねぇんだ。
絵がうまいだけじゃなく、伝えたいものを伝えなきゃいけないんだ。
ノリだけで描いたっていいものは描けないし、やっぱりそういう想いの詰まったお話の方が僕は好きかねぇ…
そういう意味で、僕にはイラスト自体が描けないのでましてや漫画なんて無理ですよん。
動きのある絵、説得力のある面白いストーリーは描けません。
別々に描くことは出来ても、それを融合させる力が僕にあるのかは不明です。
まぁ… 僕も自分の想いを絵にしてみたいけれど…
まだまだオリジナル絵を描けるのは先だと思いますねぇ…
早くても2,3年はかかると思う。
まず普通の顔の基礎に慣れてないし、男女が描き分けられないから
やっぱりそのくらいはかかるのかな~って思う。
まぁ俺はそれを1,2年のペースで頑張ろうと思ってるけど。
高飛車だろうがなんだろうと思われてもいい。
怒ってるくらいなら、ちょっとナルシスト風に気ままに生きた方がいいや。
なーんか最近色々と疲れちゃって。
不機嫌に生きるくらいなら、少しくらい適当に生きたっていいよね。
PR
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント
ビリーとキャンプ行ってきた
あそこにはバスは居た(正確にはまだ少ないけど居る可能性は高い)みたいだお
ミヤコタナゴっていう天然記念物が入っててそれを馬鹿(バス)がバクバク食っちまったらしい
んで今までに(93年と03年の)二回駆除を行ったらしい
ということは・・・・
羽田沼付近の野池には必ずといっていい位の確率でバスが居ると思われますかっき!!
野池探索しても面白そうだね!!
ああ…
一応俺が前の日記でも書いたんだけども、今のところ有力候補の池というか沼というか、そういう場所が私有地化されててうざいから、ちっと考えてるよ。羽田沼もそれなりに地元じゃ観光地だから(バイトしてて良く聞かれるから)、キャスト出来るとは思えないね。勿論禁止区域だし。
さすがに人住んでいる家の前でキャストするとか出来ないから、他の候補も探してるけどね~
うちの方は田舎の癖に地味に私有地多くて困りますww