忍者ブログ

ヒカルの想い出

描きたいときに描く!それが絵だ!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雑誌しまう場所がない。

最近絵と資格勉強ばかりで、掃除をあまりしないヒカルは

部屋がやばくなっていることに気がつきました。(まぁそれでも友人からは全然綺麗だと言われるんですが…

雑誌が溢れかえってる上に小物がそこらへんにあって邪魔なので、今度の連休日に部屋の掃除を半日くらいかけて本気でやってみるかなぁ…って感じです。

本気で掃除すれば、スネーク専用ダンボール2個分くらいは処分しそうな勢いでいらないものがあると思います。

('A`)久し振りに本気で掃除しないとダメなくらいにものが溜まってる…



自然画 バス

某友人宛に描いている いつぞえの写真のイラストver途中経過です。

ArtRageは勝手に色を選んでくれるので、素人でも簡単に自然画が楽しめます。

('A`)とはいえ、普通に斜線とか引いただけじゃ絵にならないんだけどね。

色選ぶ必要はないけれど、画法を考える。




ねぇ、君と逢えた奇跡が気づかせてくれたんだ

周りのせいばかりじゃない

自分を変えると

いつも おどけた顔をして

見せる君の姿と

詞(ことば)を詰めたアルバムを

捲(めく)っている


君と逢えた奇跡

day after tomorrow


お互いに、本来なら間違ってもいかないだろう大学に進学してしまったので…

ある意味奇跡。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

感謝また感謝 それって謝謝

横田改め横打です

実家では弟にPCを占領されている為今日はなかなか見ることができませんでしたm(__)m
奴はバイトもせず、外にでるわけでもなく一日パソコンで楽譜だか何だかしらねーけど開いて楽器をジャラジャラ鳴らしてますよ
うるさくて俺は玉にキレる

口喧嘩になる。

気分最悪
ほぼ毎日この繰り返しです
帰省した感じがする

ミクシィは携帯からでも見れんだけど
ヒカル君のブログはPCサイトビュアーってのを使わないときちんと見れないのです;
よって見れる時が限られてしまいますがブログは毎日楽しみにしています

バスの絵だけどかなり嬉しい!
絵をみるだけでこみあげてくるものがあります(涙)
とても感動してます
今から出来上りがとても楽しみです♪

ps・・・

・ワームのお陰か?うんちが玉虫色ですよ!
・ルアーを見てたら?ダイポール反応しますよ!
・竿の調子?良すぎますよ!
・オレ??横田だよ

ジャガーじゃないよ横田だよ
  • from 横打 :
  • 2006/09/09 (02:50) :
  • Edit :
  • Res

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

スカウター

twitter

作者 紹介

HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:

◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033


◇イベント情報◇
C85

初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!

詳しくはHomePageのprofileで。

◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!

◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000

レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター

被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア

※この情報は不定期に更新されます。
Copyright ©  -- ヒカルの想い出 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]