ヒカルの想い出
描きたいときに描く!それが絵だ!!
あの頃を思い出すんだ!!
- 2008/01/16 (Wed)
- 絵関係 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日、おとといはちょっとエロゲのやり過ぎで凹んでいただけですよー^^;
ということにしといてくれ。
卒研に夢中で家族に冷たいと言われるまで、自分のしていたことに気がつかなかったんだ…。
<コメントレス>
ハタハタさん>
人間失格を読むと鬱になるというか、重すぎるというか、人生軽く生きれるなんざ思っちゃいませんでしたが、凄いお話でしたよww
生きる意味さえ見つければ、誰しも人間復帰出来ると思います。
僕はロリコンを否定しません。(俗に言うヲタク以外の人に言われた場合でも
あまりに真性過ぎて真面目に探すとタイプいないもんだなと思っただけですよw
リアルに鈴みたいな子がタイプな俺は重症です。(強気の中にもか弱さがある。
(友人A)(゜д゜;)ヒカル!傷はまだ浅いぞ!しっかりするんだ!!
(友人B)ところで、どんなのがタイプ?(漫画やAV、テレビを見ながら
これ。(どう見ても幼女です。本当にあr
(友人ら)('A`)マジで真性だなwww
(; ゚д゚)別に10~14くらいの容姿や背丈が好きでもいいだろーwww 実際その年齢の子に手を出すわけじゃねぇwww
ここに今、新たな名言が生まれた。(CV緑川 光
因みに、緑川さんの実家が近くにww 地元にいる間に奇跡的に一度くらいお会いしたかったなぁww
/('ヮ')/\(・_・)\さん>
僕には世間的にロリコンがいけないものだとされている理由がよく分かりません。
だって、それはその人自体を否定するというもの。
熟女好きは良くて、ロリコンはダメというのがよく分からない。
それがその人の好きなものならいいじゃないか!
さすがに、『俺、お前が好きなんだ。』というのは勘弁ですがwwww
俺なら応えられそうだが、応えたくねぇwww
僕は常に偏見を持たない様にと心がけています。>偏見の塊なんで。
いいなー いいなー 幼女っていいなー
人生ひっくりかえして バイバイバイ
(゜д゜)終わっちゃダメだよwww
犯罪者にならなきゃ、趣味は個人の自由だと思っている。
<本文>
小さい頃は良かった。
周りが幼女!幼女!つるぺた幼女!!!
マジで言ってるの?
そんなわけがありませんwwww
小さい頃は、特に将来のことを不安がることもなく、毎日を楽しく過ごしていたなーって思っただけですよ。
心が折れる時はKeyゲームをやって、自分を振り返っている。
この間はあまりに緊張と疲労でブースいけませんでしたが、腐ってもKey信者なんで。
アンチが言う様に、特に何かが優れてうまいってわけではないのかも知れない。周りのエロゲ作品と比べてみてもね。
でも、絵にしろ、音楽にしろ、文にしろ、作品自体にしろ、魅力があると思う。
だからこそ、意見が分かれても好きな人がいるんだろう。
全ての人に受け入れられる作品なんて少ない。
ピカソの絵がいい例だ。
分かる人が見れば素晴らしい絵のはずなのに、一般人には全くいいところが分からない。
何が素晴らしいのかが分からないから。
それは人の好みだ。
あれを素晴らしいと思える人もいれば、なんだこりゃ。って思う人がいるのも当然のことで、それを語り合うこと自体無意味だと、最近思う様になった。
好きなものは好きなんだから、他人の好きなものを意見せずにお互い均衡を保っていればいい。
やっべwwww CLANNADやってた影響か、真面目に意見しちまったぜwww
まだ半分くらいまでしか進んでないけど、CLANNADは人生だよねーって言われている理由が分かった気がした。
Key作品の中で一番話が重い気がするけど、確かに人生は軽いものじゃないから。
まぁ少しでもアンチの馬鹿さに気がついてくれればなと、思って書いただけさ。
別に偉いわけでもなんでもないけど、やっぱり言い争いなんてくだらないからさ。
(゜д゜)撃ち合いなんてくだらねぇぜ! 俺の歌を聴けぇえええ!!
by熱気バサラ
すっかりバサラの影響で熱血バカに戻っちゃいましたよ。
他人を思いやりもしない冷血人間だったはずなんだけどねーw
大切なものは失ってから気づく。
家族をないがしろにしがちだけど、きっと家族の大切さも歳を重ねれば分かるさ。
大学入る前は、本当の意味でガキで他人を思いやりもしなかったけど
大学を卒業するくらいには、色々学んできた意味があったと思えるようになったよ。
まぁそれでも未熟な部分は沢山あるけど、本質的に人を想える様になったと思うよ。
気まぐれだから性格にムラがあるけど、少しは人の気持ちを分かろうとする気持ちが生まれた。
楽しかったこと、つらいこと、悲しいこと、笑ったこと、馬鹿やったこと、色々な思い出があるけど 振り返ってみればいい思い出になってるんだよな。
黄昏てる場合じゃないですよ、明日卒研の発表ですよヒカルさん。って気分だけども、ちょっと復帰に時間かかりすぎちまったなww
大丈夫。迷いさえなければ運も実力も俺の味方だから。
なんの為に絵を描くのか。
何を伝えたくて、何の為に筆を持つのか。(実際はペンだけど、語呂的に
それを自問自答していたかな。
それ程重いテーマでもないんだけどね。
少なくとも、絵描きとして死ぬまではこれが人生のテーマになるだろうから考えてた。
最近、真剣に話をすると敬語を忘れているのが悪い癖だと気がつきましたw
独り言に近いので、素になっちゃうぜwww
プロに絶対なってやる!!って毎日やりまくっている奴とは覚悟が悪い意味で違うけど(そういう人は自分の道で迷ったりしない
迷っても前進して自分の絵を見つけていこうと思います。
走り続けると疲れちゃう。
それでも諦めないことが大切なんだ。
プロ並になりたいだけで、プロになろうとは思っていないから。
そこの覚悟をもう少し真剣に持てば、更なる変化が出るのかも知れないね。
実力が伴わなきゃ、自分の想いを認めてもらえない世の中。
うまい人のプロになりたいは認められても
ヘタクソのプロになりたいはバロス(^ω^)なんだぜ。
なら、描けばいいんだ。
ただ描き続ける。
一心に描き続ける。
最初の立ち位置がいいくらいで思い上がるなよと、地道に勉強をしていくさ。
本当の意味の絵描きにヘタクソマジバロスwwwって思う人間なんて少ないだろうけど
才能すげーってのを覆す為に描くんだ。
努力と人々の思いやりを伝える為に。
勉強しまくって届かないのなら、それはそれで本当に才能なんだなとその時分かる。
でも、努力も何もしないで俺ヘタクソwwwなんてのは理屈に適っていない。
だから描き続ける。
基本的に俺たちが秀才だと思っている人たちは、かなり努力しているからね。
漫画の世界と現実は違うから、素で頭いい人なんて少ない……はず。
そういう見方が出来るようになったのも大学があってこそだから、諦めないんだ。
プロになるわけじゃないんだ。
想いを伝えるのに必要な技術を学ぶだけなんだ。
ならやることは描くだけだと思った。
勿論仕事を犠牲にするつもりもないよ。
戦い続けるそらに
夢失う瞳
もう泣かなくていい
お前を奪えるものは 何もない
ハミングバードよりFLY AWAY
福山芳樹さんの歌声は迷いを打ち消す力があると思う。
いや、めちゃくちゃ個人的感情はいりすぎですけどねw
ただのうまいとは違うと思っただけさ。
それが魅力なんかねぇ
ということにしといてくれ。
卒研に夢中で家族に冷たいと言われるまで、自分のしていたことに気がつかなかったんだ…。
<コメントレス>
ハタハタさん>
人間失格を読むと鬱になるというか、重すぎるというか、人生軽く生きれるなんざ思っちゃいませんでしたが、凄いお話でしたよww
生きる意味さえ見つければ、誰しも人間復帰出来ると思います。
僕はロリコンを否定しません。(俗に言うヲタク以外の人に言われた場合でも
あまりに真性過ぎて真面目に探すとタイプいないもんだなと思っただけですよw
リアルに鈴みたいな子がタイプな俺は重症です。(強気の中にもか弱さがある。
(友人A)(゜д゜;)ヒカル!傷はまだ浅いぞ!しっかりするんだ!!
(友人B)ところで、どんなのがタイプ?(漫画やAV、テレビを見ながら
これ。(どう見ても幼女です。本当にあr
(友人ら)('A`)マジで真性だなwww
(; ゚д゚)別に10~14くらいの容姿や背丈が好きでもいいだろーwww 実際その年齢の子に手を出すわけじゃねぇwww
ここに今、新たな名言が生まれた。(CV緑川 光
因みに、緑川さんの実家が近くにww 地元にいる間に奇跡的に一度くらいお会いしたかったなぁww
/('ヮ')/\(・_・)\さん>
僕には世間的にロリコンがいけないものだとされている理由がよく分かりません。
だって、それはその人自体を否定するというもの。
熟女好きは良くて、ロリコンはダメというのがよく分からない。
それがその人の好きなものならいいじゃないか!
さすがに、『俺、お前が好きなんだ。』というのは勘弁ですがwwww
俺なら応えられそうだが、応えたくねぇwww
僕は常に偏見を持たない様にと心がけています。>偏見の塊なんで。
いいなー いいなー 幼女っていいなー
人生ひっくりかえして バイバイバイ
(゜д゜)終わっちゃダメだよwww
犯罪者にならなきゃ、趣味は個人の自由だと思っている。
<本文>
小さい頃は良かった。
マジで言ってるの?
そんなわけがありませんwwww
小さい頃は、特に将来のことを不安がることもなく、毎日を楽しく過ごしていたなーって思っただけですよ。
心が折れる時はKeyゲームをやって、自分を振り返っている。
この間はあまりに緊張と疲労でブースいけませんでしたが、腐ってもKey信者なんで。
アンチが言う様に、特に何かが優れてうまいってわけではないのかも知れない。周りのエロゲ作品と比べてみてもね。
でも、絵にしろ、音楽にしろ、文にしろ、作品自体にしろ、魅力があると思う。
だからこそ、意見が分かれても好きな人がいるんだろう。
全ての人に受け入れられる作品なんて少ない。
ピカソの絵がいい例だ。
分かる人が見れば素晴らしい絵のはずなのに、一般人には全くいいところが分からない。
何が素晴らしいのかが分からないから。
それは人の好みだ。
あれを素晴らしいと思える人もいれば、なんだこりゃ。って思う人がいるのも当然のことで、それを語り合うこと自体無意味だと、最近思う様になった。
好きなものは好きなんだから、他人の好きなものを意見せずにお互い均衡を保っていればいい。
やっべwwww CLANNADやってた影響か、真面目に意見しちまったぜwww
まだ半分くらいまでしか進んでないけど、CLANNADは人生だよねーって言われている理由が分かった気がした。
Key作品の中で一番話が重い気がするけど、確かに人生は軽いものじゃないから。
まぁ少しでもアンチの馬鹿さに気がついてくれればなと、思って書いただけさ。
別に偉いわけでもなんでもないけど、やっぱり言い争いなんてくだらないからさ。
(゜д゜)撃ち合いなんてくだらねぇぜ! 俺の歌を聴けぇえええ!!
by熱気バサラ
すっかりバサラの影響で熱血バカに戻っちゃいましたよ。
他人を思いやりもしない冷血人間だったはずなんだけどねーw
大切なものは失ってから気づく。
家族をないがしろにしがちだけど、きっと家族の大切さも歳を重ねれば分かるさ。
大学入る前は、本当の意味でガキで他人を思いやりもしなかったけど
大学を卒業するくらいには、色々学んできた意味があったと思えるようになったよ。
まぁそれでも未熟な部分は沢山あるけど、本質的に人を想える様になったと思うよ。
気まぐれだから性格にムラがあるけど、少しは人の気持ちを分かろうとする気持ちが生まれた。
楽しかったこと、つらいこと、悲しいこと、笑ったこと、馬鹿やったこと、色々な思い出があるけど 振り返ってみればいい思い出になってるんだよな。
黄昏てる場合じゃないですよ、明日卒研の発表ですよヒカルさん。って気分だけども、ちょっと復帰に時間かかりすぎちまったなww
大丈夫。迷いさえなければ運も実力も俺の味方だから。
なんの為に絵を描くのか。
何を伝えたくて、何の為に筆を持つのか。(実際はペンだけど、語呂的に
それを自問自答していたかな。
それ程重いテーマでもないんだけどね。
少なくとも、絵描きとして死ぬまではこれが人生のテーマになるだろうから考えてた。
最近、真剣に話をすると敬語を忘れているのが悪い癖だと気がつきましたw
独り言に近いので、素になっちゃうぜwww
プロに絶対なってやる!!って毎日やりまくっている奴とは覚悟が悪い意味で違うけど(そういう人は自分の道で迷ったりしない
迷っても前進して自分の絵を見つけていこうと思います。
走り続けると疲れちゃう。
それでも諦めないことが大切なんだ。
プロ並になりたいだけで、プロになろうとは思っていないから。
そこの覚悟をもう少し真剣に持てば、更なる変化が出るのかも知れないね。
実力が伴わなきゃ、自分の想いを認めてもらえない世の中。
うまい人のプロになりたいは認められても
ヘタクソのプロになりたいはバロス(^ω^)なんだぜ。
なら、描けばいいんだ。
ただ描き続ける。
一心に描き続ける。
最初の立ち位置がいいくらいで思い上がるなよと、地道に勉強をしていくさ。
本当の意味の絵描きにヘタクソマジバロスwwwって思う人間なんて少ないだろうけど
才能すげーってのを覆す為に描くんだ。
努力と人々の思いやりを伝える為に。
勉強しまくって届かないのなら、それはそれで本当に才能なんだなとその時分かる。
でも、努力も何もしないで俺ヘタクソwwwなんてのは理屈に適っていない。
だから描き続ける。
基本的に俺たちが秀才だと思っている人たちは、かなり努力しているからね。
漫画の世界と現実は違うから、素で頭いい人なんて少ない……はず。
そういう見方が出来るようになったのも大学があってこそだから、諦めないんだ。
プロになるわけじゃないんだ。
想いを伝えるのに必要な技術を学ぶだけなんだ。
ならやることは描くだけだと思った。
勿論仕事を犠牲にするつもりもないよ。
戦い続けるそらに
夢失う瞳
もう泣かなくていい
お前を奪えるものは 何もない
ハミングバードよりFLY AWAY
福山芳樹さんの歌声は迷いを打ち消す力があると思う。
いや、めちゃくちゃ個人的感情はいりすぎですけどねw
ただのうまいとは違うと思っただけさ。
それが魅力なんかねぇ
PR
- << 過敏るんるんっ
- | HOME |
- 塞ぎ込む時期。 >>
Pixiv
最近の戯言
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
スカウター
作者 紹介
HN:
虎左異 光
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/10/16
趣味:
うたうこと、かくこと、おんがく
自己紹介:
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
◇mixi◇
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=3512033
◇イベント情報◇
C85
初参加コミケ73
3日目の東3地区ア51b。
リトルバスターズ!の4コマ(ギャグ)本を出しました。
コミケット会場で、僕と握手!!してくれる人が多数いて嬉しかったです('▽`)
本が完売してくれて、もっと嬉しかったです。
次回はもっと画力も内容もあげて頑張ろうと思います!
詳しくはHomePageのprofileで。
◇profile◇
座右の銘->急がば回れ
一期一会,
一日一絵(勇者さまの名言
,努力に勝る才能はなし,
類は友を呼ぶ,
日々楽しく有意義な一日を過ごせる様に尽くす!
◇カメラ◇
ボディ
>Nikon D7000
レンズ
>TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
>TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
フィルター
>Kenko Zeta EX サーキュラーPL
>Kenko Pro1 クローズアップ No.3
>Kenko プロテクター
被写体
>野鳥
>風景
>フィギュア
※この情報は不定期に更新されます。
この記事へのコメント
無題